当社におけるリモートワークに関するアンケート調査結果について
- 2020.06.01
- お知らせ

緊急事態宣言の発令および東京都の休業要請を受け、当社では3月30日(月)より店舗・オフィスの休業とともに、リモートワーク(在宅勤務)を推進してまいりました。この期間中、全社員を対象にリモートワークに関するアンケート調査を実施しました。社会での新たな働き方の導入に向けた検討に役立てるため、一般公開することにしましたので、ご参照ください。
実施期間:2020年5月13日(水)
実施対象:当社の役員・社員全員
<調査項目>
- オフィス勤務と比較した際のリモートワークの全体的な満足度
- オフィス勤務と比較した際のリモートワークの生産性
- オフィス勤務と比較した際の勤務時間の増減
- リモートワークで感じるメリット/デメリット
- 今後どのような勤務態勢を希望するか
- 週に何日のリモートワークを希望するか
- その他リモートワークに関する自由コメント
調査結果の概要
アンケート調査の結果概要は以下の通りです。
- リモートワークへの全体的な満足度は、「大変満足」と「満足」が9割以上を占め、社員の大多数がリモートワークに満足している。
- リモートワークのメリットとして、「通勤時間を削減できる(91.7%)」が圧倒的に多く、続いて「作業に集中できる(75.0%)」と「ストレスを感じにくい(75.0%)」が挙げられていて、これらが社員の満足度につながっている。
- 一方、リモートワークのデメリットとして、「会社やチームの一体感を感じにくい(50.0%)」という回答が多く、リモートワーク態勢において組織の一体感を醸成するための取り組みが必要だと考えられる。
- リモートワークによる生産性の変化については、「大きく向上」と「向上」が8割以上を占め、オフィスワークよりも生産性が高いと実感している社員が大半であった。
- 今後の勤務態勢については、「リモートワークとオフィス勤務を併用したい(58.0%)」という回答が最も多く、他の回答も含めると全員がリモートワークのを継続を希望していた。1週間あたりの最適なリモートワーク日数としては、「週3日(50.0%)」という回答が最も多く、リモートワークを継続しつつ、オフィスにおいて対面でコミュニケーションする機会を一定程度確保したいものだと考えられる。
これを機に更なる業務環境の改善と社員の満足度向上を実現すべく、今後も定期的に同様のアンケート調査を実施し、新たな働き方の導入に向けた検討を推進します。
設問ごとの回答
<会社概要>
社 名:otomo株式会社(otomo Inc.)
所在地:東京都文京区本郷3-13-3 三富ビル3階
代表者:平塚 雄輝(代表取締役)
設 立:2017年4月
資本金:182,000,000円(資本準備金・新株予約権含む)
事 業:プライベートツアー事業、外国人就業・就学支援事業、デザイン・コンサルティング事業
登 録:東京都知事登録旅行業第3-7570号
URL:https://otomo-inc.com
<本件に関するお問い合わせ>
otomo株式会社(担当:大谷)
[MAIL]press@otomo-travel.com
[TEL]03-6876-6003