国際観光都市・神戸におけるプライベートツアーガイドサービス基盤構築

全国初のモデル地域として、神戸市内にて新たな旅行スタイルの普及を推進

  • 地域コンサル

OVERVIEW

「より多くの旅行者に神戸市内を訪れてもらうため、地域の魅力やその背景にあるストーリーが伝わるガイドツアーサービスを導入したい。」
当社は一般財団法人神戸観光局・せとうちDMOと三社連携協定を締結し、多種多様なツアープランの開発、観光ガイドの発掘・育成、地域事業者と連携した販路開拓などを通じて、わずか半年で神戸市内のガイドツアーの販売・運営態勢を構築しました。otomoは自社で有する各種システムをプラットフォームとして地域に導入することにより、迅速かつ効率的なサービスの立ち上げを実現します。

ガイドツアー運営の実現に向けた課題

神戸市は更なる観光的魅力の向上を目的に、地域の魅力やその背景にあるストーリーを伝えるガイドツアー事業に着目し、サービス化に向けた検討を進めていました。一方、ガイドツアーを安定的に運営するためには、ツアープランの開発やガイドの発掘・育成、販売チャネルの開拓、各種オペレーションなど、取り組むべき領域が多岐に渡ります。コロナ終息後の国際的な観光業の活発化・旅行者数の回復に向け、神戸市では迅速かつ効率的なサービスの立ち上げ・運営態勢の構築が課題とされていました。

当社が有するガイドツアーシステムの導入

ガイドツアーの企画・販売・催行・運営において必要とされる各種システム(ツアーコンテンツ登録・販売システム/ガイド登録・アサインシステム/ガイド業務支援アプリ等)をプラットフォームとして導入すると共に、当社が有するガイドツアーサービス運営の知見・ノウハウを活かした以下の取組を推進しました。

  1. 神戸市独自の資源を活用したツアープランの開発
  2. 既存ガイドのスキルアップと新規ガイドの発掘
  3. タビマエ・タビナカの旅行者をターゲットとした販路開拓

神戸市独自の資源を活用したツアープランの開発

神戸市は、国内有数の港町として発展してきた重厚な歴史・文化や、海山に囲まれた独特な地理的条件が生み出した、社寺仏閣・温泉・酒造といった多彩な観光資源を有しています。当社は全国各地におけるインバウンド向けツアープラン開発の実績を基に、同市内の様々な地域にテーマの異なる14のツアープランを開発しました。加えて、宣材用写真の撮影・加工や旅行者向け紹介文の翻訳を整備することで、主にインバウンドを対象としたツアーの商品化を実現しました。

既存ガイドのスキルアップと新規ガイドの発掘

安定的なツアーサービスを提供するためには、市内及び周辺地域における十分な数のガイドが必要となります。
当社は、一般社団法人インバウンドガイドと連携し、旅行者を案内するために必要な基礎知識やスキルを体系的に習得できる『インバウンドガイド講座in神戸市』を開催しました。関西エアポート株式会社をはじめとした地域事業者と共に、神戸市及び周辺地域の通訳案内士・ボランティアガイド・ガイド未経験の社会人・シニア・学生などに広く開催を周知することで、延べ120名の観光ガイドを育成しました。

タビマエ・タビナカの旅行者をターゲットとした販路開拓

インバウンドを中心とした販売においては、旅行者がリーチし易い販売網の構築することが重要です。当社では自社が有する販売サイトだけでなく、海外の主要なOTAへの商品掲載・運用を行っており、特に大手ツアー予約サイト「Viator」では高度な品質基準を示すエクセレンス認証を取得しています。
本取組では、開発した14のツアープラン全てを「TripAdvisor」や「Viator」など計5チャネルで販売しました。また、宿泊や交通等の地域事業者との連携により、それぞれの事業者が訪問客に対してガイドツアーの販売を行うことで、販売に携わった事業者に収益が還元される仕組みを設計しました。

1年間で得られた成果と今後の展望

本取組はその実行性や将来性が評価され、観光庁の補助事業に選定されたほか、神戸新聞などのメディアにも取材されました。
今後はガイドツアーサービスの販売・運営を通じて得られた収益を原資に、地域事業者の協力を得ながら、「販路拡大・プロモーション活動の推進」「ガイドに対する継続的なフォローアップ・サポートによるスキルアップ」「観光コンテンツ(ガイドツアー)のラインナップ拡充と継続的な磨き上げ」を推進していく予定です。また、神戸市は本プロジェクトと並行して、別途、高付加価値の体験販売を推進しており、地域として様々な旅行者のニーズに対応できる受入態勢の整備を進めています。

CONTACT US

新しい旅行体験を
私たちと一緒に創りませんか?
自治体・企業・その他団体からの
ご相談をお待ちしています。