日本旅館協会と連携した旅館ブランド活性化プロジェクトの支援

ガイドツアーを通じて日本の旅館ブランドの魅力を海外に発信

  • 地域コンサル

OVERVIEW

「東京の旅館をインバウンド旅行者と地域を繋ぐ観光の拠点として活用したい」
当社は日本旅館協会東京都支部及び株式会社スパイスボックスと連携して、日本の旅館ブランドの魅力を海外に向けて発信するための様々な取組を共同で推進しました。otomoは全国各地の宿泊施設と連携して、ガイドツアーを通じた宿泊施設の収益向上や施設周辺の周遊・滞在促進による宿泊者の満足度向上を支援しています。

東京都旅館ブランディングプロジェクトへの参画

「旅館」は日本の伝統的なライフスタイルを体験できる宿泊施設であり、各々の地域の特色を体現する観光施設でもあります。一方で、未だにインバウンドの利用率は10%程度に留まっており、日本文化の一つである旅館の特色ある魅力を世界に発信する余地は十分に残されています。
日本旅館協会東京都支部では、2017年から東京旅館ブランディングプロジェクト「#TIMELESS_RYOKAN in TOKYO」を推進しており、3年目となる2019年において、当社がガイドツアーを通じた各種支援を実施することとなりました。

旅館をインバウンド旅行者と地域を繋ぐ観光の拠点に

当社は、地域の特色を体現する存在でもある旅館をインバウンド旅行者と地域を繋ぐ観光の拠点とすることで、旅行者により良い旅行体験を提供しつつ、旅館やその周辺地域の魅力を伝えられるのではないかと考えています。本取組では、otomoのガイドツアーサービスを通じて提供できる資源を活用し、以下の取組を推進しました。

  1. 旅館・ホテルの周辺地域を周遊するツアープランの選定・造成
  2. 外国人インフルエンサーによる海外プロモーション
  3. 旅館・ホテルでの「インバウンドガイド講座」の開催
  4. 旅館・ホテルに宿泊するインバウンド旅行者に対するツアーサービスの提供

旅館・ホテルの周辺地域を周遊するツアープランの選定・造成

日本旅館協会東京都支部に所属する25の旅館・ホテルの周辺エリアにおいて、バラエティに富んだ様々なテーマを冠した当社のツアープランを選定しました。また、本取組の趣旨に即した以下のプランを新たに造成しました。
三ノ輪で下町の面白さ全部見せます!歴史・下町グルメ堪能ツアー

外国人インフルエンサーによる海外プロモーション

海外インフルエンサー2名と連携して、各旅館・ホテル周辺のツアーを題材にしたプロモーション動画を撮影し、YouTubeを通じて全世界に発信しました。いずれも10万回を超える再生回数を記録しており、動画を閲覧した数多くの外国人から問い合わせやコメント等の反応を受けました。

旅館・ホテルでの「インバウンドガイド講座」の開催

東京都内においてガイドとしての活動意欲を持つ方々を対象にガイド養成講座を実施しました。
かどやホテル(東京都新宿区)を会場に実施された計3回の講座には、約80名の受講者に参加いただき、アンケートでは、9割以上の受講者から本講座を「他の人に(大変)受講を勧めたい」、「ガイドとして活動したいと(強く)感じた」と回答を頂きました。旅館周辺のフィールドワークもカリキュラムに組み込むことで、受講者の皆さんにも旅館の魅力を強く感じていただくことができました。

旅館・ホテルに宿泊するインバウンド旅行者に対するツアーサービスの提供

当社は、ツアー収益が各施設に還元される仕組み「otomo紹介プログラム」を各施設に導入しました。日本旅館協会東京都支部に所属する旅館・ホテルが主体的に周辺のツアーを案内できる各種クリエイティブを制作するとともに、各施設を回って本取組の説明や契約の取りまとめを推進しました。

宿泊事業者に収益が還元される仕組みづくり

当社は本取組に限らず、全国各地の宿泊施設と連携し、ガイドツアーを通じて宿泊事業者に収益が還元される仕組みづくりを推進しています。各宿泊施設が主体的にツアーを販売できるツールの提供や、ホテルと連携したオリジナルツアープランの造成など、課題や要望に応じた様々な施策を提案・実行いたします。

CONTACT US

新しい旅行体験を
私たちと一緒に創りませんか?
自治体・企業・その他団体からの
ご相談をお待ちしています。