-
2019.08.30
メディア掲載情報
北海道新聞にて、弊社のサービス提供エリア拡大に関する記事が掲載されました
北海道新聞朝刊(2019年8月30日)に、インバウンド旅行者向けプライベートツアーサービス“otomo” 北海道・宮城・愛知・岐阜・三重・広島へサービス拡大に関する記事が掲載されました。 「札幌、小樽、夕張 地元住民が案内」と称し、改正通訳案内士法に関する説明や弊社ツアーサービスが紹介されています。 当該記事は以下のリンクよりご確認いただけます。 札幌、小樽、夕張でガイドツアー 東京のベンチャー、9月から 外国客のニーズに対応
-
2019.08.29
神戸新聞にて、弊社が提供する「ホープツーリズム」に関連するツアーの紹介記事が掲載されました
神戸新聞夕刊(2019年8月29日)に、弊社「ホープツーリズム」ツアーの紹介記事が掲載されました。 『「深く学ぶ」訪日旅 共感』と称し、弊社のサービスに関する内容や実際のツアーの様子が紹介されています。 当該記事の電子版は以下のリンクよりご確認ください。 学びあるプライベートツアー 訪日外国人客が注目
-
2019.08.07
プレスリリース
“Unique Experience Japan”プロジェクトに関する当社プレスリリースが複数メディアに掲載されま…
2019年8月1日発表のインバウンド旅行者に新しい日本の楽しみ方を提案する“Unique Experience Japan”プロジェクト始動に関する記事が複数メディアに掲載されました。 発表リリース別の掲載メディア名と記事のURLは以下よりご確認いただけます。(掲載日順) インバウンド旅行者に新しい日本の楽しみ方を提案する“Unique Experience Japan”プロジェクト始動 財経新聞(2019/8/2) 旬刊旅行新聞(2019/8/2) やまとごころ(2019/8/6) 観光経済新聞(2019/8/7) MINPAKU.Biz(2019/8/9)
-
2019.08.01
プレスリリース
インバウンド旅行者に新しい日本の楽しみ方を提案する“Unique Experience Japan”プロジェクト始…
インバウンド旅行者に新しい日本の楽しみ方を提案する“Unique Experience Japan”プロジェクト始動 プライベートツアーサービス“otomo”が複数のトラベルメディアと連携して推進 ~新たな観光コンテンツの創出により、インバウンド旅行者の旅行体験向上と地域観光の振興に貢献~ インバウンド旅行者向けのプライベートツアーサービスを運営する、otomo株式会社(所在地:東京都文京区/代表者:平塚 雄輝、以下「当社」とします)は、KADOKAWAグループのWalker Media社が運営する台湾向け訪日トラベルメディア「Japan Walker」をはじめ、複数のインバウンド旅行者向けのトラベルメディアと連携して、海外から日本を訪れる旅行者に対して新しい日本の楽しみ方を提案し、啓蒙する“Unique Experience Japan ”プロジェクトを推進します。 特設サイト:https://otomo-travel.com/ja/s/unique_experience_japan 概要 近年の訪日外国人旅行者の増加とともに、日本を2回以上訪れているリピーターも増加しており、年間3,100万人を超える訪日外国人旅行者のうち、リピーターは全体の61.4%となる約1,760万人にのぼります。また、10人に1人は日本を10回以上訪れているヘビーリピーターとなり、日本に複数回訪れても楽しめる、多様性ある旅の楽しみ方やコンテンツが求められています。2019年8月より始動する“Unique Experience Japan ”プロジェクトでは、インバウンド旅行者向けプライベートツアーサービス“otomo”と訪日トラベルメディアが連携して、新しい日本の楽しみ方を発掘し、otomoが独自に作成したモデルコースも含めて紹介する特集を2週間に1回のペースで継続的に発信します。本プロジェクトを通じて、新たな観光コンテンツの創出と発信を行い、インバウンド旅行者の旅行体験の向上と、地域観光の振興に貢献することを目指しています。 「Unique Experience Japan」の特集テーマの例 島 日本は世界第3位の島国で、大小あわせて7,000個近くの島があります。東京都心から1時間程度で行ける無人島や猫に溢れた島など、全国各地の特色ある島々を巡りましょう。 ブルワリー 日本酒、焼酎、ビール、ウイスキー、ワイン、日本では各地でさまざまなお酒が造られています。多様性ある日本の酒文化と酒造りを体感しましょう。 ホープツーリズム 大きな戦争を経験し、そして自然災害も多い日本。戦争や災害の爪痕と復興の様子から、日本の平和と防災に対する意識や取組みに触れましょう。 連携メディアのご紹介 “Japan Walker” 台湾で最も人気の日本旅行専門誌です。KADOKAWAの「ウォーカーシリーズ」の一つで、毎月、台湾人編集者が、独自目線で日本の最新情報を切り取り紹介しています。台湾の旅客に新しく、実用的、多元的な日本旅を提案します。雑誌のほか、ウェブサイト、SNS、動画などの展開も行っています。 サイトURL:https://www.japanwalker.com.tw otomoとは 当社は、インバウンド旅行者向けのプライベートツアーサービス「otomo」を運営しています。地域の観光資源を活用したオリジナルのツアープランの組成と、地域のガイド人材の育成を通じて、高品質なツアーサービスを外国人旅行者へ提供しております。英語・中国語・韓国語をはじめとする各言語に対応し、全国9都道府県にて、500名以上のガイドが登録し、合計200種類以上のツアープランを提供しています。 ツアー予約サイト:https://otomo-travel.com/ja <会社概要> 社 名:otomo株式会社(otomo Inc.) 所在地:東京都文京区本郷3-13-3 三富ビル3階 代表者:平塚 雄輝(代表取締役) 設 立:2017年4月 資本金:107,000,000円(資本準備金含む) 事 業:インバウンド旅行者向けプライベートツアー事業、デザイン・コンサルティング事業 登 録:東京都知事登録旅行業第3-7570号 URL:https://otomo-inc.com <本件に関するお問い合わせ> otomo株式会社(担当:北川・大谷) [MAIL]press@otomo-travel.com [TEL]03-6876-6003
-
2019.07.30
お知らせ
福岡市公式シティガイド『YOKANAVI』にて、弊社のツアーを紹介した特集記事が掲載されました
福岡市の公式シティガイド『YOKANAVI』にて、弊社のツアーを紹介した特集記事が掲載されました。 記事内では弊社が提供しているツアー『[福岡市認定] 博多工芸品の世界に浸るツアー!職人技にあなたも挑戦!』を実際に案内する様子をご覧いただけます。 当該記事は、以下のリンクよりご確認ください。 ガイドと巡る,博多の歴史と伝統工芸ツアー
-
2019.07.24
メディア掲載情報
日本経済産業新聞の東京五輪特集記事にて、弊社サービスが紹介されました
日経産業新聞(2019年7月24日)一面の東京五輪特集記事において、弊社サービス"otomo"が紹介されました。 「スタートアップが支える『2020年東京の旅』」と称し、最新の技術やサービスに支えられた未来の訪日外国人の過ごし方が描かれています。 また7月28日には日本経済新聞電子版にて、同記事が掲載されております。 以下のリンクよりご確認いただけます。 五輪まで1年、外国客おもてなしで光るスタートアップ
25-30 of 54