OUR
PHILOSOPHY
私たちの想い

ガイドブックには載っていない、
その土地の風景。
住んでいる人にしかわからない、
その土地のにぎわい。
その土地の人しか知らないことが、
たくさんある。
旅には、人が欠かせません。
人とともに旅すると、旅はもっと楽しくなる。
その想いから、私たちの事業は生まれました。
「ガイドとともに、豊かな旅を」
私たちは、旅行者と
地域やガイドをつなぐことで、
新しい旅行のスタイルを提案します。
CORPORATE SLOGAN
旅が世界を変える
私たちは、自己や社会を形成する上で、旅が重要な役割を果たすと信じています。
人が旅することで、旅先の世界や社会を豊かにすることができる。旅行者自身も、自らの世界観・価値観を広げることができる。旅がもたらす出会いや経験、感動は、ときにかけがえのない財産へと変わります。
また、旅の体験をアップデートするという、この挑戦自体もひとつの旅と言えるのかもしれません。私たちの事業やサービスによって、世界や社会をより良く変える。と同時に、私たち自身も仕事を通じて、これまで見ることができなかった世界を体感し、新たな価値観を手に入れることができる。
私たちのスローガン「旅が世界を変える」。そこには、そんなメッセージが込められています。
新たな旅のスタイルの創造を通じて、
旅や地域社会を豊かにする
豊かな旅や社会の実現には、様々な人たちが協力し合うことが不可欠です。私たちは、旅行者にサービスを提供するだけでなく、地域の課題にも目を向け、本質的な価値の創造を目指しています。
多様な方に受け入れられるよう、ブランドロゴはユニバーサルデザインを意識しています。オレンジは旅に対する旅行者の高揚感を、ブルーはガイドの誠実さや信頼感を示しており、旅行者とガイドをつなぐ私たちの想いを表現しています。
私たちの原点
私たちの理念やサービスもまた、旅を通じた体験から生まれました。
創業者である平塚が、バックパッカーとしてミャンマーを訪れたときの出来事が私たちの原点になっています。
-
01旅先での出会い
美しい仏塔が林立する世界遺産の町・バガン。そこで私は絵葉書を売る女の子と出会いました。10枚綴りの値段は10ドル。よくいる売り子だと思い購入を断ると、ものの数分で値段は1ドルまで下がりました。それでも私が絵葉書を買うことはありませんでした。
その後、私が遺跡を見学していると、彼女は物売りを止め、「この岩、何に見える?」と遺跡の説明をし始めました。普段から観光客を相手にしているからでしょうか、英語が得意で、30分近くもの間、私の行く先を案内してくれたのです。 -
0210ドルの対価
女の子が案内してくれたのは、ガイドブックでも数行程度しか説明がないような場所でした。彼女の案内がなければ、私はなんとなく遺跡を眺めただけで、すぐ次の目的地に向かっていたことでしょう。彼女は絵葉書を売ることをすっかり忘れているようだったので、別れ際に絵葉書を元値で買ってあげることにしました。私は、10ドルを手渡しながら彼女にこう伝えました。「これは君が案内してくれたことに対する10ドルだよ。君は案内が上手だ。1ドルで絵葉書を売るより、10ドルでガイドをやったほうがよっぽど価値があるよ。」
-
03旅行者とガイドをつなぐ
旅先にはその土地の人しか知らないことがたくさんあり、その地域の人と一緒なら、旅はさらに実りあるものになる。そして、現地のガイドと旅行者を結ぶ仕組みがあれば、彼女はガイドとして働くことができ、もっと多くの収入が得られる。収入が増えれば生活にゆとりが生まれ、学校に行ったり、友達と遊んだりする時間も生まれる。こうして、現地の人も地域も、旅行者も豊かになる。旅を、世界を、より良いものにするために、旅行者とガイドをつなげたい。私はそう思いました。
CONTACT US
新しい旅行体験を
私たちと一緒に創りませんか?
自治体・企業・その他団体からの
ご相談をお待ちしています。